特定非営利活動法人 板倉まちづくり振興会

特定非営利活動法人 板倉まちづくり振興会

見どころスポットMust-see spots

大廣寺仁王像と秘仏

大廣寺は、文禄元(1592)年、福王寺の山寺街道沿いにあった仏生寺の末寺を曹洞宗に改宗して現在の位置に移したと伝えられています。

【木造 金剛力士立像】(上越市指定文化財)
仁王尊像は運慶系の京仏師の作と言われ、戦国時代末期か江戸時代初期に造られた高さ1.8m の檜の寄木造の木彫像で、ガラスの眼球が特徴的である

【薬師如来地蔵菩薩坐像】
両手に宝珠を持つ姿の地蔵菩薩ですが、時代を経る中で宝珠が薬壷として認識され、薬師如来として信仰されていったと考えられます。寺伝では運慶作とされています。また大廣寺は、山寺五山の一つで薬師如来を本尊とする華園寺と同じ「長嶺山」を山号としており、関係が推察されます。

【毘沙門天像】
清里区上田島に所在していた福田山 毘沙門院(大廣寺の末寺)に安置されていましたが、平成年間に無住寺となり、平成20年代に毘沙門院の解体に伴って大廣寺に移されました。現在の像は全面が黒塗りとなっていますが、鎧の部分に丁寧な彫刻が施されていることなどから、制作当初は極彩色であったと考えられます。

施設概要

名称 大廣寺仁王像と秘仏
住所 〒944-0111 新潟県上越市板倉区宮島166−乙
電話番号 0255782092

アクセスマップ